相変わらずiTunes(andバイトのおもひで)
相変わらずiTunesに没頭中です。
大好きだったビリー・ジョエルのCDも多少安くなっているので、
しっかり購入してパソコンに取り込みました。
もちろんロスレスです(得意げ(`・∀・´) エッヘン! )
10代の時分、ワタシが『聴いた』と
言い切れるぐらいには聴いていた音楽はコレです。
●ゴダイゴ
●山口百恵
●アリス
●ビリー・ジョエル
●エア・サプライ
●ジャーニー
で、大学に入ってからはセンパイたちから
こういう音楽を聴くよう言われ、コピっていました。
●マンハッタン・トランスファー
●チャカ・カーン
●パティ・オースティン
●アレサ・フランクリン
●シェリル・リン
●ホイットニー・ヒューストン
●ブレンダ・ラッセル
LP一枚買う金もなくて、しょっちゅう
貸しレコード店「黎紅堂(れいこうどう)」
とかのお世話になっている日々でした。
コンサートになんて、まず行けるはずもない。
ライブハウスに払う1000円がないんですから。
デート代もない、電話代もない、
彼氏との電話代が嵩んだことで
バーチャンにもしょっちゅうしかられる日々。
趣味教養は深めたいけど原資なんてなくて、
ステキなヒールのついたカーフの靴を履く
オシャレな同級生や先輩に対抗したくても、
ハナっからかなわない。
だから、深夜早朝に及ぶ配膳アルバイトを
連日こなして金を必死で稼いでいました。
今となっては懐かしいような気もする
池袋プリンスホテルの結婚式配膳バイト。
当時ワタシのいいかげんな配膳サービスで
結婚式したカップルは大勢いました。あー申し訳ない。
適当な教え方した家庭教師先のお子様たち。
芝ゴルフにあるボーリング場横レストランの
時給800円のキャッシャーバイト。数字弱いのに無謀でした。
同じく芝ゴルフにあるプールの
ガーデンレストランのバイト。暑かったなあ。
当時の皆様、本当にいいかげんな仕事して
すいませんでした…<(_ _)>
ビリー・ジョエルのCDに入っている
「Don't ask me why」とか
「Close to the border line」を聴いているうちに、
高校~大学時代にいろいろと
あがいたときのことを思い出してしまいました。
iTunesの話から随分それてしまいましたね。
大好きだったビリー・ジョエルのCDも多少安くなっているので、
しっかり購入してパソコンに取り込みました。
もちろんロスレスです(得意げ(`・∀・´) エッヘン! )
10代の時分、ワタシが『聴いた』と
言い切れるぐらいには聴いていた音楽はコレです。
●ゴダイゴ
●山口百恵
●アリス
●ビリー・ジョエル
●エア・サプライ
●ジャーニー
で、大学に入ってからはセンパイたちから
こういう音楽を聴くよう言われ、コピっていました。
●マンハッタン・トランスファー
●チャカ・カーン
●パティ・オースティン
●アレサ・フランクリン
●シェリル・リン
●ホイットニー・ヒューストン
●ブレンダ・ラッセル
LP一枚買う金もなくて、しょっちゅう
貸しレコード店「黎紅堂(れいこうどう)」
とかのお世話になっている日々でした。
コンサートになんて、まず行けるはずもない。
ライブハウスに払う1000円がないんですから。
デート代もない、電話代もない、
彼氏との電話代が嵩んだことで
バーチャンにもしょっちゅうしかられる日々。
趣味教養は深めたいけど原資なんてなくて、
ステキなヒールのついたカーフの靴を履く
オシャレな同級生や先輩に対抗したくても、
ハナっからかなわない。
だから、深夜早朝に及ぶ配膳アルバイトを
連日こなして金を必死で稼いでいました。
今となっては懐かしいような気もする
池袋プリンスホテルの結婚式配膳バイト。
当時ワタシのいいかげんな配膳サービスで
結婚式したカップルは大勢いました。あー申し訳ない。
適当な教え方した家庭教師先のお子様たち。
芝ゴルフにあるボーリング場横レストランの
時給800円のキャッシャーバイト。数字弱いのに無謀でした。
同じく芝ゴルフにあるプールの
ガーデンレストランのバイト。暑かったなあ。
当時の皆様、本当にいいかげんな仕事して
すいませんでした…<(_ _)>
ビリー・ジョエルのCDに入っている
「Don't ask me why」とか
「Close to the border line」を聴いているうちに、
高校~大学時代にいろいろと
あがいたときのことを思い出してしまいました。
iTunesの話から随分それてしまいましたね。
この記事へのコメント
個人情報と申しましても20年前の個人情報ですからして…はは^^;今それを知って芝ゴルフや池袋プリンスに問い合わせたって誰もなーんもわからんのは間違いないです。でも芝ゴルフ、今でも出張でモノレールに乗るべく近くを通るたびに懐かしいです。芝の増上寺とか東京タワーとか。
それはそれで悲しいですわ・・・
The Bridgeツアーは阪神大震災で御堂筋線が止まり、親に行くなと言われて泣く泣くビデオ一本を買ってもらいリタイアしたし、センター試験前に来日公演に行き、「行ったから落ちた」と言われたくなくて必死で勉強して大学受かったとか(笑)
一度子供にクッキー作らせておいて(笑)、ぜひビリーについての思いいれ、語り合ってみたいですね~♪
多分自宅に生活していたらワタシもあそこまでいろいろとバイトに精出していられなかっただろうなって思います…学業なんて二の次三の次でした。
>辰馬さん
とか言っててそういえば芝ゴルフ、1999年ごろに閉鎖したんですね。東京にいたのはせいぜい4年間だけだったんですが、そんなに短かったっけ?という気もします。
>ちろなかさん
あ、ビリー・ジョエル好きなのねーうれしいです。ぜひビリーについて語り合いましょう語り合いましょう。それよりもショックなのは阪神大震災のときちろなかさんがまだ社会人じゃなかったんだーという事実ですねえ。うーむ、一体当時何歳だったのぉぉぉ?
僕もやってましたよ。
阪神今津駅近くの某結婚式場です。
あ、そうなんですか!!今津駅近くの結婚式場って…どこでしょう^^;結婚式の配膳バイトで、結婚式というものへの幻想が相当なくなったような気がしております。